【新山下二丁目保育所寿福祉センター保育所 求人のポイント】
◆横浜高速鉄道みなとみらい線「元町・中華街駅」徒歩13分
◆園児定員:90名(0~5歳)
◆月給202,188円~
◆認可保育園の保育士
【勤務時間】
7:00-20:00のうち8時間勤務 シフト制
月1回程度土曜出勤あり
【休日】
◆週休2日
◆年間休日123日(平成27年度実績)
◆有給休暇:初年度試用期間(3ヶ月)経過後10日翌年14日 6年目には20日を支給
◆産前産後休暇:6週間(産前8週間・産後8週間)産前の最初の2週間は有給、その後(14週間)は健康保険の出産手当金受給
◆看護・介護休暇制度:対象者1人につき年間5日(2人目以降最大10日まで)取得可能
◆傷病による療養・休職制度:最大24ヶ月(療養休暇3ヶ月・休職21ヶ月) 療養休暇期間(最初の3ヶ月間)は有給、休職期間は健康保険の傷病手当金受給
◆慶弔時の特別休暇制度有り
【応募資格】
◆保育士資格
【福利厚生】
◆健康保険
◆厚生年金
◆雇用保険
◆労災保険 加入 共済・退職金制度
◆横浜市社会福祉協議会年金共済事業
◆福祉医療機構退職共済制度加入
◆社会福祉従事者相互保険制度
◆職員傷害保険に加入
◆財形貯蓄制度
◆慶弔金制度
◆表彰制度(永年勤続等)
◆育児支援金制度:育児休業から復帰後の最初の賞与時に30万円を支給
◆育児休業制度:H17年度以降 取得率は100%
◆時間外手当:時給換算25%加算(月平均5~10時間)
◆通勤手当:全額支給
◆住宅手当:借家あるいは持家に対し支給基準に基づき支給。借家:最大27,000円 持家:4,800円
◆扶養手当:配偶者15,500円 第二子まで6,000円 第三子以降5,300円
※ただし、配偶者がいない場合は第一子11,500円尚、学業中の15歳から22歳の子供については、さらに5,000円の付加有り。
◆昇給:年1回 平均4,000円(2018年度実績)
◆賞与:年2回 年4ヵ月
※ただし、初年度は1.75ヶ月
※この求人情報は女性活躍カンパニー株式会社による職業紹介になります。
※雇用元は社会福祉法人神奈川県匡済会です。
※雇用形態は正社員です
続きを見る